ブログ

不妊鍼灸

4月18日(月) 30代 1人目不妊 昨年体外受精で妊娠するも年末稽留流産し手術を行う。 今年1月から現在まで不正出血が続いており4月再度体外受精を行う予定であるため来院されました。 術後間もないのと不正出血が続いている ・・・続きを読む

3月14日(月) 多嚢胞性卵巣症候群(PCОS)とは卵子が排卵する事なく卵巣に残る病気で不妊の原因となることもあります。 月経異常、男性ホルモンの高値が特徴で問診、血液検査、エコーなどで診断します。 20代から30代に多 ・・・続きを読む

2月8日(火) 30代 初産  ご結婚4年目 21年2月より婦人科通院開始 血液検査、卵管造影検査等での異常はみられず、タイミング療法、4回の人工授精を行うも結果は陰性でした。 体外受精に向けて当院での不妊鍼灸治療を開始 ・・・続きを読む

1月29日(土) 先日厚生省から今年4月から不妊治療に対する健康保険適応開始との通知がありました。 着床前診断を除く、人工授精、体外受精、顕微授精、採卵、胚移植、胚培養、胚凍結保存などが対象となります。 保険適応になるこ ・・・続きを読む

12月27日(月) 先日患者様から妊娠判定陽性、胎嚢確認のご報告がありました。 20代 妊娠経験無し タイミング、4回の人工授精を経て一回目の体外受精を行う。 初診時、下腹部、足の冷えが顕著で足のむくみあり。 舌診で瘀血 ・・・続きを読む

12月7日(火) 30代 二年前からクリニックでの治療を開始し、当院初診時までに体外受精を4回行うもすべて陰性。 この方は子宮筋腫や内膜症の既往歴があり、冷えもきつい体質でした。 お仕事の疲れを抱えながらの治療でしたし採 ・・・続きを読む

11月10日(水) 20代、結婚7年目 昨年より不妊治療を開始しタイミング、人工授精を経て体外受精でのご懐妊となりました。 今年7月から当院での鍼灸治療を開始し3ヶ月目でのご懐妊です。 10代のころから生理痛、生理不順、 ・・・続きを読む

10月6日(水) 先日30代二人目不妊で通院中の患者さんからご懐妊のご報告がありました。 体外受精で今回は1クールで短い治療期間での妊娠でした。 当院では妊娠後も妊娠継続のため独自の治療を行っております。 最近は20代で ・・・続きを読む

着床前診断

2021/09/24

9月24日(金) 今朝の新聞で着床前診断についての記事がありました。 着床前診断とは体外受精において肺移植をする前に受精卵の細胞を採取し、染色体異常の有無を調べる検査です。 染色体異常があった場合、移植を回避し流産の確率 ・・・続きを読む

9月6日(月) 先日不妊鍼灸治療を受けられている患者さんからご懐妊のご報告がありました。 30代後半の方で体外受精による妊娠です。 お仕事をされている中でのクリニック通院だけでも大変なのに当院にも頑張って通っていただいて ・・・続きを読む