スポーツ障害
梨状筋(りじょうきん)症候群
2021/11/23
11月23日(火) 50代男性 半年前から電車通勤で立っていると右のおしりから太ももにかけて痛みとしびれを感じるようになる。 整形外科で腰のレントゲン等検査で異常はみられず、温熱、電気、マッサージ療法を行う。 症状は変わ ・・・続きを読む
スポーツ障害 有痛性外脛骨(ゆうつうせいがいけいこつ)
2021/04/12
4月12日(月) 高校3年生男子 陸上5千メートルの選手 今年に入ってから左くるぶし周囲が痛むようになり整形外科を受診。 有痛性外脛骨(ゆうつうせいがいけいこつ)と診断される。有痛性外脛骨とは足関節を構成する舟状骨の内側 ・・・続きを読む
偏平足、ハイアーチ
2020/02/10
2月10日(月) 日頃患者さんを治療していると、土踏まずが浅い偏平足、逆に土踏まずが深く甲が高いハイアーチの方を良くみかけます。 原因のひとつとして足裏への荷重のアンバランスが挙げられます。 足の内側(親指側)に体重がか ・・・続きを読む
成長期におけるスポーツ障害。
2018/08/10
8月10日(金) 当院へは中学生や高校性の腰痛、膝痛などのスポーツ障害の治療も多数行っております。 治療をする中で気づくのは若いうちから偏平足やハイアーチ、0脚、X脚など骨格、アライメントが崩れている子が多いという事です ・・・続きを読む
シンスプリントに対する鍼灸治療。
2018/07/10
7月10日(火) 19歳、男性 大学陸上の長距離選手。 2週間前から右下腿内側の痛みを感じるようになり1週間前からは練習も休んでいる。 安静にしていても痛みは引かず、1週間後には大事な大会がある為当院に来院されました。 ・・・続きを読む
スポーツ障害 膝の痛みの治療
2018/05/08
5月8日(火) 17歳 男性 陸上部で短距離の選手。 1週間前から練習中に左膝内側の痛みを感じるようになる。 痛みは日を追う事に増していき、じっとしていても痛むようになる。整形外科でレントゲンを撮るも異状は無く、シップ ・・・続きを読む
成田緑夢選手、金メダル
2018/03/17
3月17日(土) 昨日、平昌パラリンピックにおいてスノーボード日本代表の成田緑夢選手が銅メダルに続いて見事金メダルを獲得しました!! 成田選手は僕が所属するスポーツ活法研究会で身体のメンテナンスを行なっており、今回のパラ ・・・続きを読む
研修会。
2017/12/12
12月12日(火) 先日所属するスポーツ活法の研修会に参加してきました。 今回は通常の筋肉、骨格矯正の技術習得とともに靴のインソール研究の第一人者、関口正彦さんの講義がありました。 関口さんは長年インソールの研究、開発を ・・・続きを読む
大阪研修会。
2016/12/12
12月12日(月) 今年も残り3週間を切りました。寒さが厳しくなり、インフルエンザや胃腸風邪が流行り出しました。 皆さんも体調崩されぬよう十分お気をつけ下さい。 昨日は大阪で行なわれたスポーツ障害の研修会に参加してきまし ・・・続きを読む
坐骨神経痛と身体のアライメント
2016/06/21
6月21日(火) 30代 男性 週1回のペースでゴルフを行なっていたが、最近プレー後に左のお尻から太ももの裏にかけてしびれや痛みを感じるようになる 整形外科を受診しレントゲン等の検査をするが特に異常は見られず、坐骨神 ・・・続きを読む
