ブログ

2022年8月2日(火) 14歳 女性 今年4月から寝付きの悪さと中途覚醒に悩まされている。心療内科で軽い睡眠薬を処方され服用するも変化はみられず。 6月ごろから食欲が落ち便秘と下痢を繰り返すようになり、ひと月で体重が3 ・・・続きを読む

2022年7月26日(火) 70代男性 6月末右の背中に痛みを感じる。その2日後から赤い発疹が出だし皮膚科にて帯状疱疹と診断されました。 抗ウイルス薬を1週間服用し発疹は収まるも痛みは残ったため痛み止めを1週間服用。 そ ・・・続きを読む

2022年7月18日(月) 30代後半 当院に来院されるまで人工授精5回、体外受精1回行うも妊娠には至らず。 子宮筋腫摘出の既往歴があり肩こり、冷え症、むくみ、疲れやすいなどの症状がありました。 不妊鍼灸開始し4か月後3 ・・・続きを読む

梨状筋症候群

2022/07/12

7月12日(火) 60代女性 1週間前からウォーキングの最中右の腰からおしりにかけて鈍痛をかんじるようになる。 痛みは徐々に増していき10分ほどの歩行ができなくなったそうです。 問診と理学的検査から梨状筋症候群(りじょう ・・・続きを読む

2022年 7月11日(月) 50代 男性  五月末から右ひじをつく体勢で右腕に痛みを感じるようになる。 痛みは徐々に増していき親指から中指のしびれを感じるようになったため整形外科を受診されました。 レントゲンおよびMR ・・・続きを読む

逆子への鍼灸

2022/07/04

30代 32週目での来院 逆子体操を継続するも戻らず。帝王切開は避けたいとのことで来院されました。 当院では逆子の基本治療に加え東洋医学的診断によるタイプ別治療を行います。 この患者さんも2診目翌日の検診で逆子は無事戻っ ・・・続きを読む

6月27日(月) 50代 女性  今年1月から左肩に痛みが出だし、腕が挙げられなくなる。 整形外科でレントゲンを撮るも異常は無く、シップと痛み止め、運動療法を行うも改善しない為当院に来院されました。 五十肩は拘縮期(こう ・・・続きを読む

6月10日(金) これから紫外線量が1年の内でも高くなる時期となります。 紫外線はお肌や髪への影響があることは良く知られていますが、眼にも大きく影響を与えています。 長時間紫外線を過度に浴びる事で眼精疲労や充血以外にも、 ・・・続きを読む

5月20日(金) 30代後半 鍼灸治療開始半年3回目の体外受精での妊娠です。 この方は子宮筋腫切除の既往歴と卵管癒着があり、AⅯHも低かったので長期戦になる可能性もありました。 ただ鍼灸治療にもとても前向きに取り組んでい ・・・続きを読む

5月17日(火) これから梅雨の時期に入ると身体の不調を感じる方が増えてきます。 高い湿度の影響で自律神経が乱れる事が要因のひとつとされています。 東洋医学でも痰湿(たんしつ)水湿(すいしつ)湿邪(しつじゃ)などと表現さ ・・・続きを読む