ブログ

頚椎症

2014/02/04

2月4日(火) 30代 女性 10日程前から右首から肩のコリや痛みが続く。痛みとともに右腕の重だるさ、挙げにくさを感じるようになる。パソコン業務が多く仕事にも支障をきたすため知人の紹介で当院来院。 頚椎、肩関節の可動域、運動痛、握力、反射などの理学的検査での異常はみられず。 触診では右肩から肩甲骨にかけての張りが顕著。・・・続きを読む
1月21日(火) 20代 女性 昨年12月に風邪をひき咳が続く。長引いたため漢方薬を服用するも効果なし。 鼻水もひどくなり耳鼻科受診。副鼻腔炎と診断される。 鼻水、鼻づまり、頭痛、左頬、左下歯痛、味やにおいがわからないといった症状が続く。 現在妊娠5ヶ月で抗生物質が使用できず、以前逆児で鍼灸治療を受けた事もあり当院来院・・・続きを読む

東京観光

2014/01/03

新年明けましておめでとうございます 今年はみずほ鍼灸院開院10周年の年となります。 あっという間の10年でしたが、これからも地域医療への貢献と治療技術の向上に益々頑張っていきたいと思います。本年もどうぞ宜しく御願い致します。 写真は元旦に明治神宮へ参拝した時のものです。さすが日本一参拝者が多い神社。本殿まで3時間近くか・・・続きを読む

パン教室

2013/12/20

12月20日(金) 早いもので今年もあと10日あまり。一年が本当にあっという間に過ぎていきます。 先日知人に誘われ、生まれて初めてのパン教室に参加してきました 元々パンはそんなに食べるほうではないのですが、出来立てのパンの美味しさとパン教室の先生の魅力を力説され。 今回はツイストあんぱんとフォカッチャの二種類をつくりま・・・続きを読む
12月11日(火) 治療中気持ち良さそうに寝てみえる方は多いですが、中にはびっくりするくらい大きないびきをかかれる方が見えます。大きないびきをかかれる方の中には睡眠中しばしば呼吸が止まる、「睡眠時無呼吸症候群」であるケースも少なくありません。 無呼吸の原因としては、肥満、耳鼻科疾患による鼻の詰まり、枕の高さが合っていな・・・続きを読む
11月19日(火) 30代 初産  妊娠6週目よりつわり発症。 強い吐き気、胃痛、常時多量の唾液が出て夜も眠れず。 1日に4、5回嘔吐。食事はゼリー、ヨーグルト、クラッカーなどを何とか食べている状態。においにも敏感。 元々胃腸はあまり丈夫ではなく、食も細く痩せ型。 長い間望んでいたところでようやくの妊娠である為、安定期・・・続きを読む
11月4日(月) 昨日は愛西市で年に1度の保健まつりという催しがあり、鍼灸治療のボランティアに参加してきました。 鍼灸治療が初めての方や、小児はりを体験してみたい方などに実際に治療を受けてもらって、鍼灸治療を身近に感じていただく良い機会になりました。 会場には健康チェックや栄養相談、救急処置のブースなどがあり、それぞれ・・・続きを読む

美容鍼 

2013/10/18

10月18日(金) 寒暖の差が激しく風邪をひかれてる方も多いと思います。治療院もつい2、3日前まで冷房を入れてたのですが、今日は午前中暖房をかけていました 年々気候の変化が極端で、四季が曖昧になっていくような気がします。 秋という季節は東洋医学で言うところの、肺と密接に繋がっています 肺は乾燥を嫌い、皮膚とも関係が深い・・・続きを読む
10月1日(火) 早いものでもう10月今年もあと3か月なんですね。1年が本当に早い 先日久しぶりにラシックにあるオイスターバーに行ってきました 同じラシック内でフロアを移転しお店が広くなりゆったりできました。ここは生牡蠣はもちろん、焼き牡蠣、牡蠣フライ、パスタ、牡蠣のスープなどメニューが豊富で牡蠣がお好きな方にはお勧め・・・続きを読む
9月24日(火) 30代 初産  逆児体操、他院での鍼灸治療を継続するも変化ない為ホームページを見て当院来院。29週目。 治療前右尺位の脈に力無く、三陰交の反応顕著初産で精神的にナーバスな状態。 。初回は逆児治療の基本穴+百会。 治療後脈の改善がみられ終了。自宅での三陰交のお灸を指示。 2診目前日の検診で逆児改善 現在・・・続きを読む

カテゴリー

最近の投稿

カレンダー

4月 2025
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ