ブログ

9月6日(火) 帯状疱疹は鍼灸治療が有効であり、当院でも高い治療効果を上げています。 一般的には背中から胸にかけて水泡や痛みが出る事が多いのですが、耳の中または周囲に水泡は発疹ができるものは要注意です これはハント症候群と呼ばれ、脳神経である顔面、内耳神経を犯す疾患であります。 症状としても、顔面神経麻痺や声帯や嚥下(・・・続きを読む

お盆休み

2016/08/19

8月19日(金) お盆も過ぎましたが、うだるような暑さは衰えるどころか増している気さえします 熱中症も含め、体調管理には十分お気をつけ下さい。 僕はお盆休みを利用し東京に行ってきました 始めに新宿に向かい、2丁目で行なわれていた夏祭りを見学。一種独特な雰囲気の中地元の方たちがお御輿を担いだり屋台を出したりして楽しんでい・・・続きを読む
8月8日(月) ここ最近の暑さで夏バテ気味の方も多いと思います ビールやアイスクリーム、カキ氷など冷たい物の摂り過ぎは胃腸の働きを低下させ夏バテを助長するのでお気をつけください。 胃腸の働きが低下すると東洋医学でいう気血(きけつ)の不足を引き起こします。 漢方では髪は血余(けつよ)とも呼ばれ、気血の不足は抜け毛や髪のコ・・・続きを読む
7月20日(水) 20代 女性 職業 歯科衛生師 3週間前仕事中振り向いた際、左の首すじに痛みがはしる。翌日になっても痛みがひかない為 整体で首の施術を行なうが症状が悪化。 後日整形外科でレントゲンを撮り異常はないため痛み止めの注射を打つ。 しばらく様子を見ていたが左腕を上げるのもつらくなり、仕事に影響するためホームペ・・・続きを読む
7月20日(水) 20代 女性 職業 歯科衛生師 3週間前仕事中振り向いた際、左の首すじに痛みがはしる。翌日になっても痛みがひかない為 整体で首の施術を行なうが症状が悪化。 後日整形外科でレントゲンを撮り異常はないため痛み止めの注射を打つ。 しばらく様子を見ていたが左腕を上げるのもつらくなり、仕事に影響するためホームペ・・・続きを読む
7月6日(水) 昨日の夜から何となく腰に違和感があったのですが今朝になってベッドから起き上がる際、右の腰に激痛が走り、しばらく動けなくなってしまいました いわゆるぎっくり腰ってやつです。 ここまでの腰の痛みは経験無く正直あせりましたが、仕事も休めない為自分で治療する事にしました。 自分では腰に直接鍼を打てないですが、日・・・続きを読む
6月21日(火) 30代 男性   週1回のペースでゴルフを行なっていたが、最近プレー後に左のお尻から太ももの裏にかけてしびれや痛みを感じるようになる 整形外科を受診しレントゲン等の検査をするが特に異常は見られず、坐骨神経痛と診断されました 温熱、電気療法を週2,3回ペースで行なうも痛みが引かない為、ホームページを見て・・・続きを読む
6月10日(金) 不妊治療を行う上で患者さんの食生活も重要なファクターとなります。 好き嫌いが多く、偏った食生活は当然妊娠に悪影響を及ぼすため患者さん自身の知識と理解が必要です。 妊娠するための食生活で重要な栄養素はいくつかありますが、良く知られているのが タンパク質、亜鉛、鉄分、ビタミンB郡などです。 また最近ではビ・・・続きを読む
5月30日(月) みずほ鍼灸院では肩の痛み、俗に言う四十肩、五十肩の患者さんも多く見えます。 それも半年、一年と慢性的な経過をたどっている患者さんが目立ちます。 これから梅雨時期になると気圧の影響で膝や肩、腰の痛みを訴える方はますます増えると思われます 以前もブログで述べましたが、四十肩は炎症が強い急性期と、腕が挙がら・・・続きを読む
5月23日(月) 不妊鍼灸治療を行う際、大部分の方が婦人科にてさまざまな検査を行い、治療方法やスケジュールを決めていきます。 その中には病院がとても混んでて十分なカウンセリングができなかったり、初めての経験で治療に対する理解が不十分なまま治療を開始される方もみえます。 以前も述べましたが、不妊治療はスピードが大事で体外・・・続きを読む

カテゴリー

最近の投稿

カレンダー

4月 2025
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ